<2010年5月18日 福島フォーラムにて観賞>
ユアン・マクレガーに撃ち抜かれました
もちろん、ジム・キャリー目当てで見に行ったんだけど、
ユアン・マクレガーのかわいらしさにやられた・・・
ユアン、かわいいよかわいすぎる。
ジムもユアンもゲイの役なんだけど、押しの強いジムと、
はかなげなユアンが意外に似合ってた。
フィリップ役ユアンの、首のかしげ具合、上目づかい、すねた口調、
すべてが優しくてかわいいフィリップそのもの。
スター・ウォーズのオビ・ワンとは全く正反対の、
ワイルドさのかけらもない演技。とにかくかわいい。うまいなあやっぱり。
下ネタも多いんだけど、ジムがあんまりひどい品の悪さにしてないから、
カラッとした雰囲気で、安心して笑って観てられる。
(あ、でも親とは観れないかも・・・)
ジムがゲイって、あんまりピンと来なくて(どちらか言うと女たらしのイメージ)
でも、全く違和感なし。ユアンのかわいらしさと相まって、
すごくお似合いのカップルになってたな。
初めて刑務所内でジム=スティーヴンがユアン=フィリップを見たときのあの目!
いやらしくはないんだけど、もう、一目でフィリップに心を撃ち抜かれたっていう、
衝撃がものすごく伝わってきて、あー、スティーヴン、
君を応援したいよって気持ちにさせられちゃう。
刑務所の中の二人のスウィートルーム。
アメリカの刑務所ってあんなに自由なんだー、なんて思いながら、
思わずにやにやしてしまう男二人のラブラブっぷり。
スティーヴンは、フィリップを喜ばせたいがためにあらゆる手段を使って、
同室にしたり、食事を豪華にしたり。
出所してからも、フィリップを早く出所させるための詐欺を働いたり。
途中、スティーヴンが別の刑務所に移送されるって時、
中庭に出るのはあんまり好きじゃないっていってたフィリップが、
スティーヴンを追いかけて中庭に出て全力疾走。
車に乗り込ももうとしてるスティーヴンに叫ぶ。
「スティーヴン!愛してる!」
一途だよフィリップきみは一途だ素敵だよ・・・
でも、スティーヴンのフィリップに対する想いって、
どこまでフィリップのことを考えてるんだろう?
自分がフィリップに会いたいがためにしてることって、
全部犯罪だもの。
脱獄、書類の不正な改ざん、弁護士だの会社役員だの身分を偽っての豪遊。
経歴を偽ってまんまと財務担当役員として入り込んだ会社でも、
普通に勤めてれば多分平穏に暮らしていけただろうに
(でもいつかはばれたかも?)でも、悪い癖が出て多額の横領。
そしてセレブライフ!
ちょっと変だと思い始めたフィリップが、泣きそうな不安な表情で、
「悪いことしてないよね?お金なんかなくても一緒にいれればいいんだ」
性格はすごくいいけど、ちょいとお人好しでだまされやすいフィリップ。
スティーヴンは悪いことなんてしてないよと言いつつ、実は全てが犯罪。
そしてそのとばっちりを受けて、フィリップも罪に問われてしまうわけだし・・・
結局、愛という気持ちのいいフレーズに隠されたスティーヴンのエゴなんじゃないの?
終盤、病に倒れ死期がせまるスティーヴンのもとに、
だまされていたことに怒ってもう二度と会わないと言っていたフィリップから電話が。
「許してないよ。でも、愛してる」
なんだかんだあったけど、やっぱり二人には幸せになったほしかったよ。
死ぬ前に会わせてあげたかった・・・
なんて涙してたら。
なんだよ!これも詐欺かよ!
スティーヴンの、脱獄するための一世一代の演技。
すげーよスティーヴン!
つーか、さっきの涙返してくれ!!!
平気な顔してフィリップの前に現れたスティーヴンに、
フィリップ思わずおもいっきり平手打ち。
おいらも一緒に殴りたかったよ。
観客さえ詐欺にあわせるのか。
結局、またスティーヴンはつかまってしまうんだけど、なんか、
二人の幸せを願ってしまい、かつハッピーな気持ちになる映画だったなあ。
あ、スティーヴンの元カレのジミー役のロドリゴ・サントロが、
すごく色っぽくて、ほんとのゲイに見えたのだ。
いい男ばっかり出てるんだけど、みんなゲイ役。
この記事にトラックバックする: |